医師紹介
ご挨拶
このたび、JR鹿児島中央駅西口に直結したJR鹿児島中央ビルのAMU WE(アミュ ウィー)3階に「鹿児島中央駅西口消化器内科・胃大腸内視鏡クリニック」を開院した院長の細川 泰三(ほそかわ たいぞう)と申します。
当院は「消化管がんで奪われる命を内視鏡で守る」、「地域の皆様や日々忙しく働く人達に寄り添う医療を提供し、健康寿命を延ばすお手伝いをする」という2つの理念を使命として掲げています。
当院では私が専門とする胃カメラ・大腸カメラによる内視鏡検査や治療を行うだけでなく、消化器疾患や生活習慣病などの一般内科診療や健診も行います。
鹿児島中央駅に直結した立地を活かして日々忙しく働く人達や地域の皆様の内科かかりつけ医として少しでもお役に立てるよう精一杯努めて参ります。
医学の進歩とともに消化管がん(食道がん、胃がん、大腸がん)は、早期発見・早期治療が出来れば、今では治せるがんの一つとなりました。
胃がんはそのほとんどがヘリコバクター・ピロリ菌感染によるものであることが証明され、除菌治療を行い定期的な胃カメラ検査を行うことで早期発見・早期治療が可能になりました。
また、大腸がんは定期的な大腸カメラ検査を行い、大腸がんになる前の良性のポリープの段階で切除すれば予防が出来ることが明らかになりました。
今や「胃はピロリ菌を除菌する」、「大腸は良性のポリープを切除する」、「症状が無くても胃も大腸も定期的に内視鏡検査を受ける」ということをしっかり守るだけで、胃がんや大腸がんから命を守ることが可能な時代です。
しかし、令和の時代になっても未だに胃がんと大腸がんは、どちらも日本人のがん死亡数のトップ3に入るがんのままです。
本来であれば防ぐことが出来るはずの胃がんと大腸がんの死亡数が多いという事実は、多くの日本人が定期的に内視鏡検査を受けていないという事実を明らかにしています。
では何故、多くの人が定期的に内視鏡検査を受けていないのでしょうか?
もちろん、中には自覚症状が何も無いから検査を受ける必要性を感じていないという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、私が日々、診療中に多くの患者さんから実際に伺う声は、「以前の検査がキツかったからもう二度と検査を受けたくない」「内視鏡検査は苦しいと聞くから怖くて受けられない」「特に自覚症状も無いから苦しい検査なら受ける必要はないかと思ってる」などでした。
多くの人が内視鏡検査は苦痛を伴うという悪いイメージを持っており、症状が出現するまで検査を受けないため、胃がんも大腸がんも早期発見・早期治療の機会を逃しているというのが今の日本の現状です。
そこでこの現状を打破するために鎮静剤を使用した苦痛に配慮した内視鏡検査を提供し、鹿児島から胃がんや大腸がんで命を奪われる人を一人でも減らしたいと思っております。
当院では「検査を受けて良かった」「これならば毎年受けられる」と思って頂ける内視鏡検査を提供出来るよう心掛けています。これまでの内視鏡検査に対する悪いイメージを覆す検査を提供できるようスタッフ一同精一杯努めて参ります。
「内視鏡検査を受けたことがないから検査を受けるのが怖い」「過去の検査で苦しい思いをしたから検査を受けたくない」という方は、是非一度、当院にご相談下さい。
内視鏡検査以外にも逆流性食道炎、ヘリコバクター・ピロリ菌感染、慢性胃炎、胃潰瘍、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群(IBS)、潰瘍性大腸炎、クローン病、便秘などの治療も行っています。
胃酸の逆流症状、お腹の痛み、吐き気、便秘、下痢、血便などのお腹の不調でお悩みの方も是非一度、当院にご相談下さい。
消化器病専門医としての知識に加えて、薬の専門家である薬剤師としての視点も加えた治療も実感して頂けると思います。
また、内科かかりつけ医として健診や生活習慣病(高血圧・脂質異常症・糖尿病など)の診断や治療も行っています。
地域の皆様や中央駅近辺で忙しく働く人達が仕事の合間などに受診しやすいように時間管理が容易な予約優先制の診療を導入しています。
生活習慣病は自覚症状が乏しいため、ついつい放置しがちですが、治療を行わないと徐々に体を蝕み脳梗塞や心筋梗塞などの将来重篤な合併症に繋がる可能性があります。
自分の身体は一生乗り続けるたった1台の車と同じです。定期的に乗り換えられる車であっても、車検を受けて故障に備える必要がありますが、乗り換えの効かない身体は、車以上に定期的なメンテナンスが必要です。いつまでも健やかに楽しく生きていくためには、自覚症状がない若いうちから、定期的に健診や治療を受けることが大切です。「病院に行ってみよう」「検査を受けてみよう」と思い立った日が人生で一番若い日です。将来、後悔しないために、定期検診や早めの診察と治療を受けて、将来の健康と安心を買いましょう。
皆様の内科かかりつけ医として健康寿命を延ばすお手伝いが出来るよう精一杯努めて参ります。是非一度、ご相談ください。
当院について
Purpose:存在意義
~当院は何のために存在するか~
「鹿児島から消化管がん(食道がん・胃がん・大腸がん)で亡くなる人をゼロにする」
「鹿児島に住む人達の健康寿命を延ばす」
Mission:使命
~当院は何を志しているか~
「消化管がんで奪われる命を内視鏡で守る」
「地域の皆様や日々忙しく働く人達に寄り添う医療を提供し健康寿命を延ばすお手伝いをする」
Vision:指針
~当院の使命を実現するために何をするか~
- 「消化管がんは早期発見・早期治療できれば治せるがんであること」、「そのためには若いうちから定期的に胃と大腸の内視鏡検査を受けることが大切なこと」を啓蒙していきます。
- 「胃がんはそのほとんどがヘリコバクター・ピロリ菌感染によるものであること」、「若いうちにピロリ菌感染の有無を調べることが大切なこと」、「感染があれば除菌治療を行い、リスクを下げることが大切なこと」を啓蒙していきます。
- 「大腸がんは定期的な大腸カメラ検査を行い、大腸がんになる前の良性のポリープの段階で切除すれば予防ができること」を啓蒙していきます。
- 苦痛のない内視鏡検査を提供し、胃と大腸の定期的な内視鏡検査を受ける負担を軽減します。
- 自覚症状のない若いうちから健康診断を受け、身体のメンテナンスをする予防医学の大切さを啓蒙していきます。
- 健康診断の受診機会を提供し、自覚症状のない生活習慣病などを早期に発見・治療することで、将来の重篤な合併症を予防します。
- 最新の医学知識に基づいた正しい医療を提供し、患者さんにとって長年安心して通院可能なクリニックになることを目指します。
- スタッフ一同、患者さんの不安な気持ちに寄り添う医療を提供できるように努めます。
- スタッフ一同、患者さんに配慮した言葉遣いや接遇で医療だけでなく安心感も与えられるように努めます。
学歴・経歴
学歴
- 国立鹿児島大学医学部医学科 卒業
経歴
- 愛媛県立中央病院 初期研修医
- 株式会社麻生飯塚病院 総合診療科 医師
- 九州大学医学部第三内科(現・病態制御内科学)入局
- 株式会社麻生飯塚病院 消化器内科 医長代理
- 地方独立行政法人北九州市立病院機構 北九州市立医療センター 消化器内科 副部長
- 独立行政法人国立病院機構 福岡東医療センター 消化器・肝臓内科 医師
- 医療法人ハートアンドオンリー 福岡天神内視鏡クリニック 副院長
専門領域
- 胃腸内科
- 消化器内科
- 胃大腸内視鏡検査・内視鏡治療
所属学会
- 日本内科学会
- 日本消化器病学会
- 日本消化器内視鏡学会
資格
- 薬剤師免許
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本消化器病学会 消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会 修了
- 難病指定医
診療実績
- 内視鏡検査:約40,000例(胃カメラ検査、大腸カメラ検査合わせて)
- 内視鏡手術:約4,500例(食道・胃・大腸の良性ポリープおよび早期がんの内視鏡治療。うち内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)は約500例)
- 出血に対する内視鏡止血術:約1,000例(胃十二指腸潰瘍出血・食道胃静脈瘤破裂・大腸憩室出血など)
- 抗がん剤治療:約500例(進行食道がん・胃がん・大腸がん)
クリニック概要
クリニック名 | 鹿児島中央駅西口消化器内科・胃大腸内視鏡クリニック |
---|---|
診療科 | 内科・消化器内科・胃腸内科・内視鏡内科・肛門内科 |
所在地 | 鹿児島県鹿児島市武1丁目2番地10号JR鹿児島中央ビル3階 |
TEL | 099-272-9733 |
FAX | 099-272-9766 |
最寄り駅 | JR鹿児島中央駅西口直結徒歩1分 |
駐車場 | アミュプラザ鹿児島の駐車場(駐車スペース約2000台分)を利用可能。 当院受診者は、90分のサービス無料券をお渡ししています。 |
院長 | 細川泰三 |
アクセス
JR鹿児島中央駅西口直結徒歩1分
JR鹿児島中央ビルAMU WE3階
クリニックまでのご案内
- A:南国交通バスターミナルから当クリニックまでの道案内
- B:南国交通バスターミナルの地下通路から当クリニックに向かう場合の道案内
- C:アミュプラザ鹿児島の東1駐車場から当クリニックへの道案内
- D:在来線改札口から当クリニックまでの道案内
- E:新幹線改札口から当クリニックまでの道案内
- F:アミュプラザ鹿児島の第2西駐車場から当クリニックまでの道案内
- G:アミュプラザ鹿児島の第1西駐車場から当クリニックまでの道案内
- H:鹿児島中央駅西口駅前広場から当クリニックまでの道案内(鹿児島中央駅西口下車の場合(市バス))
- I:鹿児島中央駅東口駅前広場から当クリニックまでの道案内
(鹿児島中央駅東口下車の場合(市バス,市電をご利用の場合))
A:南国交通バスターミナルから当クリニックまでの道案内
➊ 地図(下)オレンジの●印のところ(写真➡印)に空港バスは到着します。


➋ 南国交通バスターミナルを出ると対面にジョイフルが見えますので,右に進み横断歩道を渡ります。
➌ 鹿児島中央駅方面に向かってエスカレーターを上ります。
➍ ペデストリアンデッキ(2F連絡通路)を通り「Li-Ka1920」➡「アミュプラザ鹿児島プレミアム館」➡鹿児島中央駅へと進みます。
➎ ペデストリアンデッキ(2F連絡通路)を通りぬけると鹿児島中央駅構内です。
鹿児島中央駅改札口,九州新幹線のりばを左手に見ながらJR鹿児島中央ビル(AMUWE)に向かいます。
➏ ビッグカメラさんが見えてきます。左に曲がりJR鹿児島中央ビル(AMUWE)の連絡通路に進みます。
➐ 連絡通路を抜けると,JR鹿児島中央ビル(AMUWE)の2階です。
エスカレーターで3階に上がります。エスカレーターを降りて左後ろに進みます。
➑ 右手に「鹿児島中央駅耳鼻日帰り手術クリニック」さん,
正面の「ワハハ鹿児島中央駅歯科マウスピース矯正クリニック」を右に曲がりますと当クリニックの入口が見えてきます。
➒ 当クリニック到着です。
B:南国交通バスターミナルの地下通路から当クリニックに向かう場合の道案内
➊ 鹿児島中央ターミナルビル地下連絡通路を通ります。
➋ 鹿児島中央駅方面に向かって進みます。
➌ 出口Ⓐから地上に出ますとAMU広場に出てきます。
➍ 鹿児島中央駅改札口方面へ向かいます。
➎ ペデストリアンデッキ(2F連絡通路)を通りぬけると鹿児島中央駅構内です。
鹿児島中央駅改札口,九州新幹線のりばを左手に見ながらJR鹿児島中央ビル(AMUWE)に向かいます。
➏ ビッグカメラさんが見えてきます。左に曲がりJR鹿児島中央ビル(AMUWE)の連絡通路に進みます。
➐ 連絡通路を抜けると,JR鹿児島中央ビル(AMUWE)の2階です。
エスカレーターで3階に上がります。エスカレーターを降りて左後ろに進みます。
➑ 右手に「鹿児島中央駅耳鼻日帰り手術クリニック」さん,
正面の「ワハハ鹿児島中央駅歯科マウスピース矯正クリニック」を右に曲がりますと当クリニックの入口が見えてきます。
➒ 当クリニック到着です。
C:アミュプラザ鹿児島の東1駐車場から当クリニックへの道案内
➊ 東1駐車場3Fエレベーターを降りて,アミュプラザ鹿児島,鹿児島中央駅方面へ進んでいきます。
➋ 鹿児島中央駅改札口,九州新幹線のりばを左手に見ながらJR鹿児島中央ビル(AMUWE)に向かいます。
➌ ビッグカメラさんが見えてきます。左に曲がりJR鹿児島中央ビル(AMUWE)の連絡通路に進みます。
➍ 連絡通路を抜けるとJR鹿児島中央ビル(AMUWE)の2階です。エスカレーターで3階に上がります。
矢印の方向に進みます。
➎ エスカレーターを降りて左後ろに曲がります。
右手に「鹿児島中央駅耳鼻日帰り手術クリニック」さん,
正面の「ワハハ鹿児島中央駅歯科マウスピース矯正クリニック」を右に曲がりますと当クリニック入口が見えてきます。
➏ 当クリニック到着です。
D:在来線改札口から当クリニックまでの道案内
➊ 在来線改札口「出口」へ向かい西口方面へ進みます。
➋ 九州新幹線のりばを左手に見ながらJR鹿児島中央ビル(AMUWE)に向かいます。
➏ ビッグカメラさんが見えてきます。左に曲がりJR鹿児島中央ビル(AMUWE)の連絡通路に進みます。
➐ 連絡通路を抜けると,JR鹿児島中央ビル(AMUWE)の2階です。
エスカレーターで3階に上がります。エスカレーターを降りて左後ろに進みます。
➑ 右手に「鹿児島中央駅耳鼻日帰り手術クリニック」さん,
正面の「ワハハ鹿児島中央駅歯科マウスピース矯正クリニック」を右に曲がりますと当クリニックの入口が見えてきます。
➒ 当クリニック到着です。
E:新幹線改札口から当クリニックまでの道案内
➊ 新幹線を降り改札口へ向かいます。
➋ 改札口を出ますと目の前に「さつまち」みやげ横丁が出てまいります。
➌ 新幹線改札口「出口」を出て,「西口方面」,JR鹿児島中央ビル(AMUWE)連絡通路へと進んで行きます。
ビッグカメラさんが見えてきたら左に曲がります。
➍ JR鹿児島中央ビル(AMUWE)連絡通路に進みますとJR鹿児島中央ビル(AMUWE)2階になります。
➎ エスカレーターで3階に上がり左後ろに曲がります。
➏ 右手に「鹿児島中央駅耳鼻日帰り手術クリニック」さん,
正面の「ワハハ鹿児島中央駅歯科マウスピース矯正クリニック」を右に曲がりますと当クリニックの入口が見えてきます。
➐ 当クリニック到着です。
F:アミュプラザ鹿児島の第2西駐車場から当クリニックまでの道案内
➊ アミュプラザ鹿児島西2駐車場の2階エレベーター前になります。
エレベーターを降りてJR鹿児島中央ビル(AMUWE)連絡通路に進みます。
➋ 連絡通路を出ますと正面にL’ex24forwomen「セルフエステフィットネス」さんが見えます。
そのまま右手に「こころ整体院」さん➡CENTRALCLUBHOUSE「シュミレーションゴルフ・カフェバー」さん
左手には光学堂さんが見えてきます。
➌ 〇印のエスカレーターで3階に上がります。
3階に到着しましたら左後ろに曲がります。
➍ 右手に「鹿児島中央駅耳鼻日帰り手術クリニック」さん,
正面の「ワハハ鹿児島中央駅歯科マウスピース矯正クリニック」を右に曲がりますと当クリニックの入口が見えてきます。
➒ 当クリニック到着です。
G:アミュプラザ鹿児島の第1西駐車場から当クリニックまでの道案内
➊ 第1西駐車場出口をでますと目の前にJR鹿児島中央ビル(AMUWE)が見えます。
➋ JR鹿児島中央ビル(AMUWE)が見えてきます。
1階が山形屋ストアです。横のエスカレータを上がります。
➌ ここは,JR鹿児島中央ビル(AMUWE)2階です。
矢印の方向に進み3階までエスカレーターで上ります。
➍ エスカレーターで3階に上がり左後ろに曲がります。
➎ 右手に「鹿児島中央駅耳鼻日帰り手術クリニック」さん,
正面の「ワハハ鹿児島中央駅歯科マウスピース矯正クリニック」さんを右に曲がりますと当クリニックの入口が見えます。
➏ 当クリニック到着です。
H:鹿児島中央駅西口駅前広場から当クリニックまでの道案内(鹿児島中央駅西口下車の場合(市バス))
➊ 地図の矢印の方向に進んで行く道順になります。
西口駅前広場から樹齢3千年「出会い杉」を通って小里貞利像側へ進みます。
➋ 自動扉を出ますとJR鹿児島中央ビル(AMUWE)が見えます。
➌ JR鹿児島中央ビル(AMUWE)2階に着きました。
目の前の自動扉を進み3階までエスカレーターで上がります。
➍ エスカレーターで3階に上がり左後ろに曲がります。
➎ 右手に「鹿児島中央駅耳鼻日帰り手術クリニック」さん,
正面の「ワハハ鹿児島中央駅歯科マウスピース矯正クリニック」さんを右に曲がりますと当クリニックの入口が見えます。
➏ 当クリニック到着です。
I:鹿児島中央駅東口駅前広場から当クリニックまでの道案内
(鹿児島中央駅東口下車の場合(市バス,市電をご利用の場合))
➊ アミュ広場隣のエスカレーターで鹿児島中央駅改札口方面へ向かいます。
➋ 鹿児島中央駅改札口,九州新幹線のりばを左に見ながらJR鹿児島中央ビル(AMUWE)に向かいます。
➏ ビッグカメラさんが見えてきます。左に曲がりJR鹿児島中央ビル(AMUWE)の連絡通路に進みます。
➐ 連絡通路を抜けると,JR鹿児島中央ビル(AMUWE)の2階です。
エスカレーターで3階に上がります。矢印の方向に進みます。
➑ エスカレーターを降りて左後ろに曲がります。
右手に「鹿児島中央駅耳鼻日帰り手術クリニック」さん,
正面の「ワハハ鹿児島中央駅歯科マウスピース矯正クリニック」を右に曲がりますと当クリニックの入口が見えてきます。
➒ 当クリニック到着です。
診療時間
診療時間は平日は18:00まで、診療受付は17:30までとなります。土曜日は16:00まで、診療受付は15:30までとなります。
高校生以下の診察は行っておりません。また、18歳未満および80歳以上の方の内視鏡検査は行っておりません。予めご了承ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | ― | |
12:00~15:30 | ⦿ | ⦿ | ⦿ | ― | ⦿ | △ | ― | |
15:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ▲ | ― | |
17:00~18:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ― | ― |
○:診察・内視鏡検査・日帰りポリープ切除
⦿:内視鏡検査・日帰りポリープ切除
●:診察
【土曜のみ】
△:12:00~15:00 内視鏡検査・日帰りポリープ切除 ▲:15:00~16:00 診察
【休診日】
木曜・日曜・祝日
院内紹介